自律神経失調症について

こんにちは!

JR 尼崎にある、しおえ緑遊整骨院の加登です。

今回のテーマは「自律神経失調症(*_*;)」です。

自律神経とは昼間や活動しているときに活発になる「交感神経」と、夜間やリラックスしているときに活発に働く「副交感神経」の2種類で成り立っています。

この2つの神経がバランスを取りながら働いているおかげで私たちの健康は保たれていますが、何かが原因でこのバランスが崩れると身体に不調をきたし、心にも支障をきたしてしまいます。

例えば人間関係の悩み、仕事でのプレッシャーによる精神的ストレス、また不規則な生活習慣がそれにあたります。

不眠気力の低下吐き気多汗全身のだるさ動悸不整脈めまいなどが起こり、また頭痛肩こり腰痛手足のしびれなどの症状も見られることもあります。

当院では、全身の緊張した筋肉をほぐし骨格の歪みを取ることで血流を良くし免疫力を高めて症状の改善を目指します。

身体の不調でお困りの方は、是非当院にお越しください。