梅雨やってきますね…。

JR 尼崎にあるしおえ緑遊鍼灸整骨院の受付スタッフ香西です。

そろそろ関西圏も梅雨入りしそうですね。。

すでにあのカラッとした太陽が恋しく思います。

私は梅雨の時期はいつもだる~~~っって

なってしまうので今年こそは元気に梅雨を乗り切りたいと思っています!!

それについて少し調べてみました。

まず原因です!!

【低気圧が続く】

低気圧が続くと副交感神経が良く働くそうです。

副交感神経が活発になるということは緊張をほぐし休ませる神経が活発になるということなので

身体がお休みモードになり「だるい」「やる気がでない」という症状がでるそうです。

【気温差】

やはりこの時期の気温差は身体にかなりの負担をかけています。

そのため疲れやすくなるということですね。

【湿邪】

初めて聞きますこの言葉。。。

湿邪とは体内の余分な水分が引き金となって消化器系に影響をおよぼし、

だるさや食欲不振、消化不良、下痢や便秘を引き起こす病気のこと。

湿度が高く、身体の代謝も落ちがちなこの時期にかかりやすくなるそうです。

 

このおおまかな3点を解消するには

【自律神経のバランスを整える】

起きているときは自律神経を活発に

休みたいときは副交感神経を活発にとリズムをきっちりと体内に刻んでいきましょう。

  •  朝起きたらカーテンを開けて光りを浴び、体内時計をリセット
  •  (雨や曇りでもカーテンを明け、部屋を明るくしましょう)
  •  きちんと朝食をとって活動モードに
  •  日中は意識して活動的に
  •  ウオーキング、ジョギング、雨ならストレッチなどの軽めの運動を習慣に
  •  夜はぬるめのお湯にゆっくりつかり心身をリラックス
  •  睡眠は充分に

【身体を冷やさないようにする】

やはり気温差で体はしらずうちにストレスを受けています。

この時期はオフィスは冷房・外はじめじめと気温差があるので

1枚カーディガンなどを持ち歩いて体温調整をしっかりしていきましょう。

【栄養バランスの良い食事】

体内の湿をふやしてしまうと先程の「湿邪」になってしまうので

冷たい食べ物や生ものの取り過ぎには注意しましょう。

疲れをためないように魚・鶏肉・もも肉・大豆・乳製品などから良質なたんぱくをしっかり摂取し

活動のエネルギーとなる炭水化物や調子を整えるビタミン・ミネラルもバランスよくとりましょう!!

 

私も今年こそはダルダルにならないように日ごろの食生活を見直していきたいとおもいます!!

皆さんもこの時期は体調不良の方がとっても多いので

気を付けてくださいね♪

****************************

6月10日【日】は臨時休業とさせていただきますので

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い致します。

****************************