こんにちは!
JR尼崎にある、しおえ緑遊整骨院の加登です。
今日のテーマは「シンスプリント(;_:)」です。
シンスプリントは、脛骨疲労性骨膜炎、脛骨内側症候群とも言われます。
多くはスポーツ選手に見られ、ふくらはぎの内側、真ん中より下寄りの部分が腫れたり痛みが出たりします。
ふくらはぎの筋肉が固くなり、骨に付着している骨膜を引っ張ることで炎症が起きた状態です。
症状が進行すると脛骨の疲労骨折へとつながります。
繰り返しのジャンプやランニングにより、ふくらはぎの筋肉が疲労することによって起こります。
使いすぎはもちろんですが、それ以外にもふくらはぎの内側の筋肉ばかりを使ってしまうような動きの癖や、足の形に原因があることも多いです。
また底が薄く硬い靴や、硬い道路でトレーニングを行うことによってもシンスプリントになる危険性は高まります。
当院では、痛みの原因となる筋肉の緊張をほぐし、再発しないような身体づくりを行っていきます。
足の不調でお困りの方は、是非当院にお越しください。